人気ブログランキング | 話題のタグを見る
マッチ絵の家


◆ カトラリー展、作品&作家さん紹介・OTA MOKKOさん
寄木細工の作家さんの工房です。

カトラリー展、作品&作家さん紹介・OTA MOKKOさん_b0183564_15312324.jpg
ボタン size4種
カトラリー展、作品&作家さん紹介・OTA MOKKOさん_b0183564_15313698.jpg
コースター(小)(中)
カトラリー展、作品&作家さん紹介・OTA MOKKOさん_b0183564_15314270.jpg
オモイイレ・小箱(小)
カトラリー展、作品&作家さん紹介・OTA MOKKOさん_b0183564_15314758.jpg
箸置き


OTA MOKKO - 寄木

太田憲 1979年、山形県生まれ。

2001年
会社員として働くも、木工への想いがつのり
埼玉県立高等技術専門校へ入校。ものづくりの基礎を学ぶ。

2003年
妻と娘を引き連れ箱根寄木細工の地へ
小田原での暮らしが始まる。
(有) 木路 入社。
修業の傍ら、様々な活動をさせていただく。
・寄木細工の若手グループ「雑木囃子」を結成、参加。
・国内外での展示会へ参加。
・「木のクラフトコンペ」「日本クラフト展」出展。入選、入賞。
  2012年
「OTA MOKKO」 設立。
 2013年
・ 第7回 全国「木のクラフトコンペ」グランプリ


 2012年の松本クラフトフェアに出店されていた時に初めて作品を目にしました。
一目見て、楽しい気持ちになりました。
小さい子供の頃、駄菓子屋へ行った時のようなトキメキに近かったでしょうか?
そして、ボタンを”3つ”時間をかけて選びました。
なんとも、楽しい時間だったのを覚えています。
それが、DMに写ったボタンです。

後に箸置きを購入してcafeで使用して来ましたが、
カラフルでテーブルが賑やかになります。
天然の木の色目なのでカラフルなんですが、派手すぎず落ち着きも感じます。
繊細な仕事なので耐久性が心配かもしれませんが、
2年以上使っても問題なく、
変わらずに”楽しさ”をテーブルに提供してくれています。








by match-ee | 2014-08-31 16:06 | information
<< 臨時休業のお知らせ・9月5日(... カトラリー展、作品&作家さん紹... >>


カテゴリ
マッチ絵
information
新入荷
「マッチ絵の家」の日々
CAFE MENU
cafe・季節のメニュー
about cafe
童画:竹田竹太朗の作品
友達・リンク
その他

ファン

その他のジャンル

ブログパーツ

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

about マッチ絵の家
backnumber
マッチ絵の家(たくみの里内)
address
〒379-1418
群馬県利根郡みなかみ町須川758
TEL/FAX 0278-64-2481

open-close
営業時間:9:00~17:00(16:00)
定休日:木曜日

calender
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31