マッチ絵の家はたくみの里にある「絵体験+cafe」です。

1
休業日・12月22日(木曜日)
1月5日(木曜日)となります。 今年も残りわずかとなって来ました。 ここ数週間ですっかり寒い冬になり 近くの幼稚園でも風邪が流行って来ています。 皆様も年末年始、体調に留意されながらお過ごしください。 ▲
by match-ee
| 2011-12-20 13:34
| information
本日17日より¥2,000以上お買い上げのお客様に
”クリスマスくじ”を引いていただいています。 暫しの間、心が和むような”オマケ”を楽しんでいただけたら幸いです。 25日までの開催です。 年末の忙しさに疲れたら 一休みに是非、いらしてください。 ![]() ▲
by match-ee
| 2011-12-17 12:27
| information
今日のたくみの里は、風花が舞っています。
今日現在、谷川岳天神平スキー場のみがOPENしているようです。 水上宝台樹スキー場が、明日OPEN。 詳しくは、以下のサイトを確認してください。 http://www.enjoy-minakami.jp/winter/index.html ▲
by match-ee
| 2011-12-16 13:46
| information
今日のたくみの里辺りは、とても寒い一日となりました。
今日は、ご近所のお客様ばかりで地域の中に少しずつ認知されて来ている事を嬉しく感じた一日でした。 ご存知の方も沢山いると思いますが、たくみの里のあるみなかみ町は、放射線のホットスポットになります。 放射線ホットスポットの基準は無いようなのですが、国際原子力機関IAEAの安全基準は、:年間 1ミリシーベルト → 1日分 2.7マイクロシーベルト 毎時 0.114 μSv. の水準の線量が測定されている場所にあたります。たくみの里の真ん中にある須川の公民館は0.12 μSv・h23.10.27/30に測定(みなかみ町HPを参照 http://www.town.minakami.gunma.jp/)です。 世界の1人辺りの自然界からの放射線量は、2、4ミリシーベルト(外部、内部被ばく合せ)になり、希望的な見方なのかもしれませんが、日本における自然界から受ける放射線量平均(年間1.5ミリシーベルト)とたくみの里地域で測定された放射線物質の放射線量の現在値(0.12 μSv/h×24h×356日=1.05ミリシーベルト)を足して約2.5ミリシーベルトと世界平均並になります。しかし放射線物質の性質等単純に考えるべきでない要素もあります。 国が判断基準を国民に伝えていないこともあり、何を危険とし何を安全とするのか個人に委ねられてしまっている現状の中で、ホットスポットである観光地に従事する人間はどのようにするべきなのか迷いつつ、お客様の判断材料にしていただきたくお知らせします。 この内容の投稿がこの時期まで遅れてしまったことをお詫びいたします。 ▲
by match-ee
| 2011-12-02 18:49
| 「マッチ絵の家」の日々
1 |
カテゴリ
マッチ絵information 新入荷 「マッチ絵の家」の日々 CAFE MENU cafe・季節のメニュー about cafe 童画:竹田竹太朗の作品 友達・リンク その他 ファン
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
about マッチ絵の家
![]() マッチ絵の家(たくみの里内) ![]() 〒379-1418 群馬県利根郡みなかみ町須川758 TEL/FAX 0278-64-2481 ![]() 営業時間:9:00~17:00(16:00) 定休日:木曜日 calender
|
|||||